オーディオ音が濁ったり、会話が聞き取りにくかったりしませんか?それは外からのノイズが原因です。
ノイズを吸収・遮断する基礎音響カスタムであるデッドニングは根強い人気です。
- 2022年4月1日
- 日本頑張れ!快適ドライブで気分転換して不景気を吹き飛ばそう!春の快適ドライブ応援キャンペーン実施中です。詳しくはこちら
- 2021年12月1日
- 冬到来!デッドニング・スピーカー交換で快適ドライブ始めませんか?お客さまに、ご好評頂き只今絶賛キャンペーン中です!この機会をお見逃しなく
- 2021年7月31日
- 快適ドライブは、デッドニング&スピーカー交換無しには語れません!驚くほど音が良くなりますよ。ご予約は先着順となりますのでお早めに!この機会を、お見逃しなく!!
- 2016年8月11日
- 夏季休暇のお知らせ
誠に勝手では御座いますが、8月15日(月)より、16日・17日・18日・19日(金)までの5日間夏季休暇を頂きます。20日(土)より通常営業とさせて頂きます。
皆様のご来店、心よりお待ち致しております。ご迷惑をお掛け致しますが宜しくお願い致します。 - 2016年3月20日
- たくさんのお問い合わせありがとうございます!
月末は混雑致しますのでご予約はお早めに! - 2015年12月31日
- 在庫売り尽くしセールを実施中です!
2016年3月31日までの早い者勝ちです。皆様お急ぎください!! - 2015年12月23日
- 冬季休暇のお知らせ
誠に勝手では御座いますが、12月31日(木)より、新年1日・2日・3日・4日・5日・6日(水)までの7日間、冬季休暇を頂きます。7日(木)より通常営業とさせて頂きます。皆様のご来店、心よりお待ち致しております。ご迷惑をお掛け致しますが宜しくお願い致します。 - 2015年9月30日
- ご好評につきキャンペーン期間延長!
2015年12月の年末まで、お客様に満足頂けるよう、より良いサービスをお届します!お急ぎの方はお電話ください!お問い合わせお待ちしております。 - 2015年8月11日
- 夏季休暇のお知らせ
誠に勝手では御座いますが、8月17日(月)より、18日・19日・20日・21日(金)までの5日間夏季休暇を頂きます。22日(土)より通常営業とさせて頂きます。
皆様のご来店、心よりお待ち致しております。ご迷惑をお掛け致しますが宜しくお願い致します。 - 2015年7月28日
- ご好評につきキャンペーン期間延長!2015年9月末まで!
「夏・夏・夏!真っ盛り」キャンペーン実施中です!暑~い夏を、快適ドライブで吹き飛ばそう! - 2015年5月29日
- ご好評につきキャンペーン期間延長!
今なら「もうすぐ夏だ!ドライブ行こうぜ!!」キャンペーン実施中です! - 2015年3月21日
- ご好評につきキャンペーン期間を、2015年5月末まで延長!!!!!
- 2015年1月10日
- 代車サービス(レンタカー)始めました!!
作業入庫中のちょっとしたお出かけにご利用ください。 - 2015年1月1日
- 新年明けましておめでとうございます!本年も宜しくお願い致します!
新春、好評につきキャンペーン期間を延長いたします!!!!
お客様に感謝を込めて、スタッフ一同がんばります!キャンペーンはこちら
※2015年は1月7日(水)から営業です。もうしばらくお待ちくださいませ。 - 2014年12月19日
- 年末年始休業日のお知らせ
- 2014年10月19日
- 2014年10月20日(月)から10月23(木)まで、社員研修の為お休みとさせていただきます。2014年10月24日(金)から平常どおり営業いたします。何卒ご理解の程宜しくお願いいたします。
- 2014年9月20日
- ご好評中の「デッドニング&スピーカー交換キャンペーン」が、2014年12月末をもって終了となります。お急ぎの方は、お早めにご予約くださいませ。
- 2014年9月13日
- フォーラム グループのご紹介を追加しました!
- 2014年6月11日
- スピーカー交換&デッドニングキャンペーンを開催中です!
- 2014年5月29日
- 「スピーカー交換・デッドニングがはじめての方へ」を掲載しました。
- 2014年2月19日
- オートライブのサイトが新しくなりました!
純正品で満足していますか?輸入車でもワンランク上のシステムへ…!
オートライブのドレスアップ&カスタムによって、お客様のニーズに的確にお応えし、洗練された愛車とのカーライフをお約束します。 - 2014年1月17日
- 「第24回 忘れちゃだめよ!エンジンオイル交換 後編」を掲載しました。
- 2013年12月26日
- 年末年始のご挨拶
- 2013年12月18日
- 「第23回 忘れちゃだめよ!エンジンオイル交換 前編」を掲載しました。
- 2013年11月15日
- 「第22回 エアコンが臭い!消臭するには… 後編」を掲載しました。
- 2013年10月4日
- 「第21回 エアコンが臭い!消臭するには… 前編」を掲載しました。
- 2013年9月20日
- 「第20回 あなたの車も狙われてる!カーセキュリティのお話 後編」を掲載しました。
- 2013年9月13日
- 「第19回 あなたの車も狙われてる!カーセキュリティのお話 中編」を掲載しました。
- 2013年9月6日
- 「第18回 あなたの車も狙われてる!カーセキュリティのお話 前編」を掲載しました。
- 2013年8月26日
- 「第17回 スピーカー交換するならバッフルも一緒にね!後編」を掲載しました。
- 2013年8月2日
- 「第16回 スピーカー交換するならバッフルも一緒にね!前編」を掲載しました。
- 2013年7月26日
- 「第15回 闇夜で光る!LEDエンブレム」を掲載しました。
- 2013年7月19日
- 「第14回 ヘッドライト交換は専門家に頼むが吉!」を掲載しました。
- 2013年7月12日
- 「第13回 あなたの愛車、ヘッドライト暗くなってない?」を掲載しました。
- 2013年7月5日
- 「第12回 おすすめのポータブルカーナビをご紹介!」を掲載しました。
- 2013年6月21日
- 「第11回 斬新!ドレスアップをプレゼントに!」を掲載しました。
- 2013年6月14日
- 「第10回 あなたはどっち?ドレスアップ比較」を掲載しました。
- 2013年6月7日
- 「第9回 あれもこれも実はドレスアップ!」を掲載しました。
- 2013年5月31日
- 「第8回 人気デッドニング材!アクワイエ」を掲載しました。
- 2013年5月24日
- 「第7回 人気デッドニング材!レアルシルト」を掲載しました。
- 2013年5月10日
- 「第6回 デッドニングの必需品!制振材って?」を掲載しました。
- 2013年4月26日
- 「第5回 ホンモノ整備士さんの作業ブログをご紹介!」を掲載しました。
- 2013年4月19日
- 「第4回 自分の車にもデッドニングしたい!」を掲載しました。
- 2013年4月12日
- 「第3回 スピーカーで音質向上のその前に!」を掲載しました。
- 2013年4月8日
- 「第2回 車の音をよくする方法、知ってる?」を掲載しました。
- 2013年4月2日
- 「第1回 こんちにわ、ライカです」を掲載しました。
- 2012年12月12日
- お得なデッドニング&スピーカー交換キャンペーン実施中です。
- 2012年11月15日
- フォーラムパーツのfacebookページが出来ました。
- 2012年11月2日
- フォーラムパーツのサイトがオープン致しました。
当社は、輸入車の中古販売(フォーラム)を手がけており、お客様から購入と同時にカスタムを依頼されることが多く、必然的にカーカスタムの技術を磨いてきました。
そして近年、若年層の車離れが加速していることから、
「もっと車の良さ・面白さを知って欲しい!」
「低予算でも、自分好みの車に変えることが出来ることを知って欲しい!」
というスタッフの“クルマ愛”より誕生したのがフォーラムパーツなのです。
これが、品質を落とさず技術を惜しみなく、そして低価格で提供できるフォーラムパーツの秘密です。
-
「車が大好きだから、
愛着の持てる車に仕上げたい」フォーラムパーツはそんなスタッフばかりです。
是非お客様が、愛車をもっと好きになるお手伝いをさせて下さい。
デッドニング以外のドレスアップもお気軽ご相談ください。
-
ご来店お待ちしております
主要対応エリアは、大阪、大阪北方面、
北摂地区(箕面、豊中、吹田、池田、茨木、高槻)
兵庫(川西、宝塚、伊丹)です。便利な国道171号線沿いなので、
関西地区、近畿全域、
その他地域からのご来店も心よりお待ち申し上げます。スピーカー交換、カーオーディオ、
カーセキュリティー、カーナビ、ドレスアップ、
カスタムパーツのことならいつでもご相談ください。
- 「外からの騒音で車内の会話が聞こえない」「原音に近い音楽をドライブで楽しみたい」「ライトが暗くて夜間走行が不安」などのお悩みはございませんか?
「ライトカスタム」とは、ポケットマネー程のお値段で、お客様の愛車を快適・安全にカスタムする車の施工サービスです。
購入後の車は価格帯や重量などメーカー側の問題で、必要な部分が削られていたり安価な紙製スピーカーなどが装備されていたり、多くは“すこぶる快適”とはいえない造りになっているのが実情です。
ご自身で施工する選択もございますが、やはり技術・経験をもつプロが施工した場合の完成度は違ってきます。
皆様の車ライフをより快適・安全にするために、フォーラムパーツにてプロの技術者がお待ちしております。